導入事例
広い分野におけるジェイエスキューブの導入事例をご紹介します。
オリジナル機器開発
~定形外丁合いピロー包装機~
お客さま
株式会社オーシーシーさま
課題
1. 某生協さまより伝票発送業務の外注化の相談を受けるも、チラシの丁合いやデータ帳票の名寄せ、チェック作業など、手作業にて受託することは難しい
2. 手間を減らすだけでなく、確実に作業ミスをなくしたい
3. 機械化したいが、不具合によるリカバリー作業も含め、特別な知識やスキルの習得・教育の手間を懸念
4. 導入コストを抑えつつ、短時間での処理の実現
解決したソリューション
定形外丁合いピロー包装機
お客さまのご要望に応える当社オリジナル機器を開発
解決
✓二次元コードでセットミスの検知から搬送ラインの管理を可能にし(★ポイント1) 、また事前データなしでの厚み検知(★ポイント2)を可能にするこで、丁合い漏れやセットミスを防止
✓操作はスタート/ストップのワンアクション、また帳票詰まりなどが発生しても容易にリカバリー可能なオープントラックを採用し、イージオペレーションを実現
✓手動用の包装機を採用し、独自の開発力により機械連動させることで導入コストを削減(★ポイント3)
選んだ理由
✓連続帳票を切り離す裁断機や圧着はがきの加工機、紙折り機、封入封函機から検査装置に至るまでのさまざまな処理機器の導入やメンテナンスを依頼しており、これまでの実績や知見が評価ポイントとなった。
✓もともと手作業で行っていた別の業務(特別徴収税額通知書の処理)にも兼用できるよう開発提案をしてもらえた。
✓ 沖縄県内に保守拠点があり、安心材料のひとつとなった。
電力制御システムで
物流センターの電気料金と
従業員の作業負荷を軽減
お客さま
株式会社トーハン さま
業種:卸売業
出版物の問屋として物流・商流・情報流通といった基本的な卸の機能を発揮しながら、 出版社と書店、
そして読者を結ぶネットワークの役割を担われております。
課題
✔︎環境への配慮に加え、物流センターの電気料金を削減したい。
✔︎空調機や照明などの電源を手動で切り替えていたため担当者の負荷が重い。
✔︎従業員の労働環境が変わることを懸念し、新しいシステム導入に踏み切れない。
解決したソリューション
無線式ピーク電力削減システム エレワイズSYSTEM
デマンド監視装置から警報信号を受け、空調室外機の出力を自動で制御。
ピーク電力を抑えることで全体の最大需要電力を下げ、高圧電力契約の電気料金を削減するシステムです。
※現行機は「エレワイズSYSTEM+コネクト」
お客さまの声(選んだ理由・解決)
―導入経緯について
桶川センターは、環境に配慮したセンターで、デマンド監視装置は設置されていたのですが、空調機や照明などを手動でON/OFFをして、ピーク電力を抑えていました。当時は施設担当者がデマンド監視に四苦八苦していましたね。そんな時、紹介されたのがエレワイズでした。人手を介すことなく空調を制御できるのであれば採用してみたいと思いました。導入前のテストで効果をすぐに実感でき、特別な操作を必要としないため従業員の労働環境を変える必要がなく、また環境の為に節電しながら、経費削減の効果が図れることも魅力だったため採用させていただきました。
―導入後の状況
当初は投資費用を三年間で償却できるという考えで採用したのですが、実際はその半分で償却できました。採用前も節電に取り組んでおりましたが、やはり手動では限界があったのでしょう。
またエレワイズを導入していると知っている従業員は少ないです。エレワイズでの室内環境変化が少ないおかげですね。
ですが、最近は猛暑の影響もあり、休憩室等の人が多く集まるエリアでは室温に対して意見があがったため、制御対象エリアから除外しております。やはり従業員の作業環境が一番大切ですので。
ここ最近は、電気代もかなり上昇してきているので、エレワイズを導入していなかったらと思うとぞっとしますね。
お客さま情報
日本の出版市場の流通の要として常に業界をリードし続け、高度な情報・流通ネットワークを通して多様化する読者ニーズに対応。また、出版物の流通を担う企業として読書を通したゆたかな社会づくりを目指しており、視覚障がい者の方々の読書をサポートするなど、子どもから大人まですべての人々が本と出会う機会の創出に努められております。
今回エレワイズを導入いただいたトーハン樋川センターは、環境に配慮した省エネルギー設計により建設されており、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の2006年度補助事業にも認定されています。そのほか、外壁には断熱素材を採用、自然換気・外気冷房システム、高効率機器(高効率トランス・インバータ制御機器)、雨水・井戸水の再活用システムも構築、また自然エネルギーを有効利用することで持続可能な省エネルギーを実現した施設となっております。
手書きも読み取る!
給与支払報告書OCRシステム
お客さま
墨田区役所さま
課題
1 特定個人情報の外部持ち出しによる情報漏洩リスク
2 委託予算と安定した品質の委託先の確保
3 データ化の納期と品質確保のための補記作業負担
解決したソリューション
・給与支払報告書OCRシステム
様式変更による追加項目もOCRで効率的に処理が可能
> 製品情報はこちら
・AI-OCR機能(オプション)
既存OCRエンジン+AI-OCRエンジンで、活字は素早く、手書き文字は正確な認識を実現
>製品情報はこちら
解決
✓ 内製化できたことにより情報漏洩リスクや、委託先の体制や経費予算の確保が解消
✓ 残業時間17%(840時間)の削減 ※導入前5,060時間 ⇒ 導入後4,220時間
✓ データ化までの納期を10日間短縮
選んだ理由
✓ 内製化しても運用体制を大きく変更せず、読み取り精度を補完するための作業が行える
✓ コスト面でのメリットに加え、オンプレミスによるセキュリティの確保もできる
✓ 業務への理解があり、運用にあたりジェイエスキューブの手厚いサポートがある
「書かない窓口」を実現!
本人確認業務サポートシステムPASiDscan
お客さま
平川市役所さま
課題
1 市民が窓口や記載台で申請書を複数枚書く手間がある
2 高齢者や身体の不自由な方にとって、記入ミスによる再申請は負担となる
3 市民一人ひとりの対応に時間を要し、ピーク時の待ち時間や混雑による密集、密接も懸念
解決したソリューション
本人確認業務サポートシステム PASiDscan
窓口業務で負担となる本人確認記録の作成と保存。PASiDscanなら運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類の両面同時スキャンや真贋判定、確認記録票等のレポート作成を自動で行うことができます。
解決
✓ 本人確認書類からスキャンしたテキストデータから様々な申請書を作成できるため、入力の手間や記入ミスのリスクを軽減。
✓ 高精度な真贋判定に加え、本人確認書類の両面イメージを瞬時に採取。コピーなどの手間や時間を削減。
選んだ理由
✓ 来庁者の規模を考慮した上で、安価で最大限の効果が見込めた
✓ 様々な申請書様式に対応することができるため汎用性が高く、様式の追加も可能
✓ 令和7年度に予定しているシステムの標準化後にも継続使用ができる
協働運搬ロボットサウザーミニ カスタマイズ
導入製品
協働運搬ロボットサウザーミニ(オプション:ライントレース付き)
背景
・敷地内での部材移動の自動化を検討
・部材のサイズに合わせて、小型タイプのサウザーミニを希望。
お客さま要件
・バンパーの付与
・警報装置の付与
・緊急停止スイッチの付与
・自社でカスタマイズするため、荷台上部空間部まではみ出さないように。
・自動走行終了後の警報音のカスタマイズ
JSC対応
・協働運搬ロボットサウザーミニを、お客さま専用にカスタマイズしました。
・バンパーに関してはジェイエスキューブで設計・製作し取り付けました。
台車連結アタッチメントの作製
導入背景
お客さまより、普段使われている台車を省人化の目的で「協働運搬ロボット サウザー」で牽引運搬したいとのご要望をいただき、台車連結アタッチメントを作製いたしました。
特徴
・台車への追加加工不要。台車形状を利用して接続できます。
・連結レバーの位置を上部に配置して、腰をかがめることなく操作可能。
・台車進行方向前側で接続できるため、接続の為の台車切り返し移動が不要。
▶︎動画はこちら
ハンガーカートの牽引改造
導入背景
お客さまより、普段使われているハンガーカートを「協働運搬ロボット サウザー」で牽引運搬したいとのご要望をいただき、ハンガー部分はそのままに台車部分のみを牽引用として作成させていただきました。
特徴
・牽引金具は跳ね上げ式なので、手押しでも利用可能。
・台車部分はコンテナが運べるようにフラット化。
・コンテナ積載時には黄色い落下防止バーを広げることによって、荷台拡張が可能。
・自在4輪を6輪化。真ん中2輪を固定輪とすることで方向転換時の取り回しを容易化。
・固定輪をサスペンション付とした事で、床面が歪んでいても安定した走行が可能。
シャッター付
移動保管庫
導入背景
お客さまより要望仕様をいただき、特注の移動保管庫を作成させていただきました。
特徴
・キャスター付きで移動可能な筐体強度を確保。
・移動方向前側キャスターは自在輪、後輪は自在・固定切替式(ストッパー付)。
・鍵付き樹脂シャッターにて、セキュリティ向上。
・棚はスライドレールにて引き出し可能。
・移動用ハンドル付き。
館内運搬の省力化①
(協働運搬ロボットサウザー)
お客さま
丸二倉庫株式会社さま
導入製品
・協働運搬ロボットサウザー ハイウェイ機能付き
→2020年、サウザーをエレベーター対応に改造
お客さま紹介
丸二倉庫さまは、アパレル物流の物流診断・在庫管理・入出荷・物流加工から輸送業務をトータルに行っており、フレキシブルな物流サービスを展開。常に業務改善を推進し、物流品質の向上をされている精鋭集団企業です。
サウザー導入の背景
荷量増加に伴い保管エリアが拡大。1回あたりに移動距離が増え、作業者が搬送に時間を取られてしまいます。人手不足ということもあり、搬送の自動化をご相談いただきました。
サウザーを選定した理由 改善担当者さまインタビュー
高齢者や障害を持つスタッフも働かれており「誰にでも簡単、安全に使える」という事を評価項目としてサウザーに決定しました。もちろん導入費用が安価で費用対効果が他社の製品に比べて高いという事も大きな要因です。また、機能として人や物にカルガモのように付いていく「追従機能」の性能の良さや、反射テープの上を分岐・合流をしながら目的地へ搬送していく「ライントレース(ハイウェイ機能)」は、メーカに頼らず自分達で経路作成・変更等の検証ができるのも、他社の製品とは違いました。
サウザーのエレベーター対応
サウザー導入後に営業所を増床され、トラックバースの関係でエレベーターを使用しての荷物の搬入搬出が必須となりました。さらに、エレベーター到着後は、建屋の端から端まで移動が必要でした。エレベーターを待つ・乗る時間は無駄となる為、「サウザーを無人でエレベーターに載せて、目的フロアーに到着したら、自動スタート出来ないか」というご相談をいただきました。
エレベーター側に改造変更をせずに、当社にてエレベーター用スイッチを設計し、取付させていただきました。
今後のサウザーの活用について
サウザーによるRFID読取による無人棚卸をご要望されており、当社デモ機(サウザーBASIC)にRFIDリーダーを搭載して、実現に向け検証作業に取り組んでいます。
▶︎動画はこちら
館内運搬の省力化②
(協働運搬ロボットサウザー)
導入製品
協働運搬ロボットサウザーBASIC(カスタム仕様)
サウザー導入の背景
人為的に行っていた製品出荷時の建物内の移動を自動化したいとご相談をいただきました。 お客さまから設計書をいただき、荷台を作成いたしました。
特徴
・積載物に合わせて、荷台サイズを拡大。さらに3層構造にして、積載率を大幅アップ。
・可倒式レッジ(落下防止金具)の、左右からの積み降ろし可能。
・サウザーの電源とドライブレコーダーが連携起動し、自動搬送中の走行映像を記録。
・車輪駆動部(モーター)のシーリング処理をおこない、モーターからの細粉漏れを防止。
セッティングマシン
チラシ・パンフレット丁合作業の合理化を実現します
導入背景
パーソナルサービスが顧客の維持・獲得に当たり前のサービスになってきている反面、サービス提供側は事務作業と個人情報管理の煩雑さに振り回される状況となってきていますが、現場作業は、依然と計画時間内での作業完了が優先事項となり、処理量に応じた作業員の増員や単能機の増設という繰返しで済まされていました。
例えば、通販事業の商品発送の場合、発送センターでは、ピッキングリストに従って在庫商品から発送商品を取出し、ピッキングリストに対応した商品と発送先に対応した購入明細を同梱するという作業において、チェック作業を入念にしなければならず、時間と神経を使っており、機械化が望まれていました。
導入効果
数種類の帳票やリストの丁合作業において、それぞれの丁合枚数が違う場合でも、バーコードや二次元バーコードを予め帳票に印字しておくことによって、丁合作業を手作業から機械化できます。また、機械化することで、作業ログの証跡が残せるので、事故、障害発生時にいつ、どこで、何が発生したかの追跡が迅速かつ的確に可能になりました。
丁合作業を機械化することはサービス提供時間の短縮化だけでなく、作業の信頼性向上において大きな効果が発揮できます。